損切りになったときにすべきこと

こんにちは☆COCOです。

トレードをしていて、損切りになったとき、

何をしていますか?

嫌な気持ちになってチャートを閉じてそのまま・・・

になっていませんか?

損切りになったときこそ、すべきことがあります。

それは損切りトレードの分析です。

時間をおいて気持ちが落ち着いたところで、トレードを

振り返って記録をとっていきましょう。

エントリー根拠の見直し

まずは、エントリーした根拠をチェックします。

ルールに合ったエントリーだったのか?

それとも、ルールに反してエントリーしてしまったのか?

ルール通りであれば、ナイス損切り!という場合もあります。

値動きはいつも同じではないからです。

損切トレードからはいろいろ学ぶことがあります。

たとえば、エントリーが陽線確定を待たずに早すぎた結果だったり、

逆にエントリーが遅すぎたために利確できずに損切りになったり、

ということも考えられます。

そこから自分の弱点を見つけていくのです。

エントリーの分析

たとえば私の場合は、午後のトレードで損切りにあっている

ケースが多いことがわかりました。

特にロンドンタイムは一番、勝率が悪かったので、

その時間帯のトレードをすっぱりやめることにしました。

(もちろん手法によってロンドンタイムが合う場合もあります)

チャート監視時間も減るので、眼精疲労が軽くなって

おまけがつきました★

さらにフィルターをかける

さらに私の場合は、

3回プラスのトレードが続くと気が大きくなって、その後に

損切りになっていることが判明しました。

エントリーが甘くなるんですね~(泣)

そこで一日で3回利確できたら、その日はトレード終了に

することにしました。

たいていの場合、4回目のトレードで利益を減らしてしまって

いたので・・・(>_<)

これで勝率アップです!

また、見ている時間足を変えたりもしています。

それまで見ていた足よりも長い時間足へ変更したり・・・

・・・というように、フィルターを増やすことで、

負けトレードの発生を防ぐことができるかもしれません。

損切りになったトレードこそ、じっくりと分析する必要があります。

ここで注意すべきこと

ただし、注意すべきことは、

損切りは必ず発生するものなので、ゼロにはできないということ★

損切りになったからといって、その手法がよくないわけではない、

ということです。

損切りをうまくコントロールすることが、トータルで利益をあげる

ポイントです。

損切りになったときこそ、きちんと振り返って

次のトレードに活かしていきましょう!